お知らせ

2025-07-28 20:00:00

役員改選のお知らせ

2025年7月23日に令和7年度 評議員会がオンラインで行われ、役員改選について承認されました。
新会長には7回生の角田直樹が就任いたしますのでお知らせいたします。
役員改選は2015年8月以来、10年ぶりとなります。

▼同窓会役員新旧対応表

役職

旧任

新任

会長

梅實 宏至(1回生) 

角田 直樹(7回生)

副会長

角田 直樹(7回生)

渡邊 洋士(3回生)

山﨑 篤(7回生) 

会計

橋本 隆史(1回生)

橋本 隆史(1回生)

渡邊 洋士(3回生)

大島 健太朗(11回生)

会計監査

田中 千尋(1回生)

田中 千尋(1回生)

松本 伊代(5回生)

松本 伊代(5回生)



 

2025-04-17 20:00:00

第24回 入学式参列

2025年4月8日、今年は満開の桜の中、入学式が挙行されました。24回生に208名の新入生を迎え、祥雲館にも新たな歴史がはじまっていきます。
今年は来賓として三田市長にもお越しいただき、育友会長とともに来賓祝辞挨拶をいただきました。同窓会からは副会長が代表して出席をしてきました。
三田市内では祥雲館を含めて数校、高校の定員割れが発生しました。何か学校とともに、祥雲館や三田の発展に役立てないかと育友会長や校長先生とも話をたくさんしてきました。

UTF-8Image.jpeg

2024-02-29 21:00:00

第20回 卒業式参列

2月29日(木)、第20回卒業式が行われ193名の20回生が卒業を迎えました。
同窓会からは代表して副会長の角田さん(7回生)が出席をしました。
コロナの混乱の残る中入学した20回生も、今年は制限なく最後の文化祭を楽しむことができたようで、卒業生代表の答辞でも高校生活の充実を話されていました。
また、20回生は5クラス編成で入学卒業を迎えましたが、春から入学する23回生は6クラス編成の予定となります。これで一年次から三年次までが全て6クラス編成に戻ります。
三田市の学生生徒数は例に漏れず減少傾向にあるようです。一方で立派に巣立って行く卒業生を見ると、まだまだ祥雲館には学舎としての役割は大きいように感じました。

 

S__9420833.jpg

2022-11-26 07:45:00

【本日開催】11/26(土)同窓会クイズラリー

本日11/26(土)開催の同窓会クイズラリーは予定通り開催いたします。
暖かい服装でお越しください。
当日参加も可能です!以下のフォームよりエントリーしてください。
URL:https://forms.gle/EZJZe85SgT9T2rr39


みなさまのご来場、心よりお待ちしております。

画像1.png

2022-11-06 16:00:00

【申込受付開始】11/26(土)開催 同窓会クイズラリー

お待たせいたしました。11月6日(日)より、11月26日(土)開催の同窓会クイズラリーのお申込み受け付けを開始いたします。
以下の注意事項をご確認のうえ、同意いただいたうえでこちらの[申し込みフォーム]よりお申込みください。

※当初予定しておりました、チアリーディング部によるオープニングは諸般の事情で中止となりました。お詫びいたします。

【お申込みにあたっての注意事項】
・参加は無料です。同窓会員様とそのご家族様がご参加いただけます。
・動きやすく汚れても構わない服装、暖かい服装でお越しください。
・感染症対策としてマスクのご着用、ご自宅での検温をお願いします。万が一37.5度以上の熱の場合はご参加いただけません。
・来校時、学校での検温、手指の消毒をお願いします。
・校内の駐車場の台数には限りがあります。なるべくの乗り合わせてお越しください。
・イベント開催中のご自身の持ち物、荷物、貴重品については各自で管理願います。イベント会場内での盗難、紛失等について主催者は一切の責任を負いかねます。
・イベントではスタッフの指示・誘導に従ってください。
・イベント当日、スタッフが写真や動画等で撮影いたします。写真や動画は同窓会の活動報告として同窓会ホームページや同窓会報などに使用、掲載させていただきますので、予めご了承のうえご参加ください。問題がある場合はスタッフまでお申し出ください。
・その他、イベントの開催情報は同窓会ホームページ等で随時ご案内いたします。

【申し込みをキャンセルする場合】
 お申込みフォームに入力後、キャンセルする場合、特にご連絡いただく必要はありません。

クリックすると拡大します
1.png

1 2 3